第5回・きもの de Go!
東京エリア 【本部企画】
夏・ゆかた de 浅草
浅草寺の参道の入り口
雷門には
真っ赤な大提灯がぶら下がり
参拝客を出迎えている
浅草のランドマーク"雷門"は
待合わせの目印
たくさんの人々をかき分け
門をくぐり抜けると
真っ直ぐ伸びる参道沿いには
仲見世の江戸情緒あるれる
お店がならぶ
タイムスリップしたかのような
江戸の町を散策
気になるお店に入っては
ゆかた姿を楽しむ
一緒に歩いてみませんか
浅草の夏 ゆかたでGo!!
⭐思い出ギャラリーのご案内⭐
ぜひきもの姿の写真を撮って、ナイスショットを送ってください。
HP内の『思い出ギャラリー』への展示に参加しませんか
写真のご提供は、こちらのお問合わせフォームにお寄せください。

【日時】
令和7年8月24日(日)
浅草雷門前 10時集合
【コース】
浅草雷門前
仲見世通り散策
浅草寺
昼食
水上バスクルーズ
浜離宮恩賜庭園散策
【参加費】
実費(昼食代・水上バス、浜離宮入園料)
着物文化を楽しもう vol.3
山梨エリア
成人式前に
着物のマナー学びませんか
成人の集に
振り袖を夢みる
大人になって初めての和装に
きものマナーの
戸惑いもあるのでは?
これまで
あまり行われてなかった
振り袖マナー教室を
この度
山梨市加納岩公民館にて
行います
高校生のみなさん
専門学校のみなさん
大学生のみなさん
社会人のみなさん
そろそろ
和装マナー学びませんか、
大人としてのマナー
まず最初に学ぶのは
振り袖の着こなしから、
ちょっとした知識を身に付け
洗練された理知的な
大人の女性を目指して、
第一歩を踏みだしませんか
振袖マナー教室では
和装の基本知識として
・美しいゆかたの着方
・きもの畳み方
・美しい和装の所作
・和装の豆知識
etc…無料で学べます。
みなさんのお越しをお待ちしています。
参加お申込みは、こちらのお問合わせフォームからお願いします。

【共催】山梨市加納岩公民館
【後援】山梨市
山梨市教育委員会
【日時】
令和7年9月20日(土)
第一部:10:00~
第二部:13:30~
【場所】
山梨市加納岩公民館 2階会議室
【持ち物】
ゆかた、半幅帯、和装肌着(タンクトップ&スパッツ可)、腰ひも2本、浴用タオル2枚、衣装敷(シート)