『タンスに眠っている着物を着てみませんか』Vol.3 ~一緒に着物de詣~(山梨エリア)
【日時】2025年1月16日(木) 11時集合
【場所】山梨県笛吹市 一宮浅間神社
【趣旨】
きものを着て日本文化を楽しみ健康的なコミュニティを広げる
【参加者】
20名(内スタッフ5名)
【報告】
穏やかな日に全員着物姿で神社に初詣しそれぞれが笑顔で写真撮りなどして一時間ほどを過ごしました。
皆さん清々しい気分になれたと思います。
12時に神社を出発してランチ会場『シャトー勝沼』へ向かい用意されたテーブルで美味しい食事を楽しくおしゃべりしながらいただきました。
【参加者の声】

自己流の着方ですが自分で着て来ました。着物は大好きなので何か一緒に出来たらやっていきたい。

畑仕事ばかりやっているので今日は参加出来て嬉しい。

着物が大好きで着物を着て食事やおしゃべりするのが楽しい。この歳になって新しいことをするのは大変なので好きなことならやっていけるので、これからも参加したい。

皆んな着物は持っているが着る機会が無いと言うので誘って上げたい。

市の広報を見て子供達に伝えていくということに共感した。

機会があれば是非又参加したい。

着物を着て初詣が出来て良かった。これも広報で知ることが出来て友達も誘えて良かった。

この他たくさんの嬉しい感想をいただきました。
今後も楽しい企画を計画してまいりますので、
ご参加のほど、よろしくお願いいたします。










