きもの de GO!夏 in 東京 “ゆかた de 豊洲”(本部企画)

【日時】2024年8月4日(日)
【場所】千客万来(豊洲)〜お台場

【イベントの趣旨】
着物を気軽に着て出かけることで、着物を身近に感じてもらい、
魅力を伝え広める

【実施結果】
浴衣を着て千客万来にて散策後、お台場に移動し食事〜
レインボーブリッジを見ながら景観を楽しみました。

ゆかたを着て街並みを歩き、楽しい時間が過ごせたとともに、
たくさんの方々の目にとめていただけました。
「着物を着て出かける」ことをもっと身近に感じていただけるように、
これからも場所を変えて計画実施していきたいと思いました。

<参加者の声>

夏の日差しと暑さに耐えられるか心配していましたが、心地よい風がゆかたをなびかせて、意外と涼しく過ごせました。
千客万来とお台場は外国の方が多く、ゆかたが日本らしい風景としてと映ったようで、笑顔を向けてくださったことも嬉しく思いました。

天候にも恵まれ、夏を感じる素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました。
お祭り以外でゆかたを着るのは初めてで少し照れくさい気持ちがありましたが、千客万来の江戸情緒のある街並みを歩くと、とても馴染んでいて楽しく過ごすことができました。

自分ではなかなか浴衣を積極的に着る機会がなかったので、取り合わせを考えたり、浴衣を着た皆さんと一緒に出かけたりすることがとても楽しかったです。
浴衣といえば、花火大会やお祭りという印象が強かったのですが、シチュエーションにこだわらず、これからはもっと気軽にいろいろな所へ着ていきたいと思いました。

浴衣を着るのは学生以来で、恥ずかしさはありましたが、思い切って参加して本当に良かったと思っています。これを機にお祭りなど様々な機会に着れたらいいなと思います。楽しい時間をありがとうございました!