『タンスに眠っている着物を着てみませんか』Vol.5 ~ゆかたの着方とよっちゃばれ①~(山梨エリア)

【イベント日時】
令和7年
第1回 6月7日(土)9:30~

【場所】山梨県笛吹市 春日居町福祉会館2F

【後援】笛吹市

【内容】
夏はゆかたを美しく着て、『よっちゃばれ♪』を踊ろう
みんなで町のイベントを盛り上げませんか‼

【参加人員】
総参加人員15人 (内スタッフ5人)    
〔内訳〕
  6月7 日 15人 (内スタッフ5人)

【報告】
参加された皆様方はとても真剣に見、聞き、手を動かし着姿に満足されていた様子でした。
きれいに着られた着姿を「お姉さんに見せる」と帰られた人もおり、大変喜んで頂けたことと思います。その方からまた輪が広がるといいですね。
また御坂の盆踊り保存会の皆さんも大勢参加され、和気あいあいの中、真剣に学ばれていました。
良い交流ができましたことを嬉しく思いました。

【参加者の声】

着付け教室勉強になりました。これからも続けて何回も開催してほしい。

美しい着付けができるよう大事なポイントを教えていただいて良かった

楽しかったです、ありがとうございました。

先生には大変お世話になりました。

着物への関心が大きくなりました。そして今日のすべてのことに感心しています。

<参加者アンケート結果>

1. 着物やゆかたが着られたらいいな と思いますか

思う

100%

2-1. 夏のイベントにゆかたを着たことがありますか

ある

89%

ない

11%

2-2. 「ある」の方は、いつ着ましたか

盆踊りの時

88%

3. 今日の『ゆかたでよっちゃばれ♪』はいかがでしたか

楽しかった

100%

4. このようなイベントにまた参加したいと思いましたか

是非参加したい

100%

5. 盆踊り・夏祭り・花火大会などにゆかたを着たいと思いましたか

着たいと思った

100%

スタッフ一同

次回は7/26(土)9:30から開催しますので、ご参加のほど、よろしくお願いいたします。